知覚過敏について🦷|伊藤おとなこども歯科|交野市星田北の歯医者

〒576-0017 大阪府交野市星田北6丁目33番8
Maison de nexsus 1階
072-810-8989
電話する      WEB予約
ヘッダー画像

歯科コラム

知覚過敏について🦷|伊藤おとなこども歯科|交野市星田北の歯医者

知覚過敏について🦷

Pocket

こんにちは、伊藤おとなこども歯科です!

春の桜も散って夏を迎えようとしています☀️

夏になると冷たいものが美味しい季節です。その時に歯がキーンとしみるのはとてもストレス。。

染みる原因は虫歯だけと思ってる患者様はたくさんいてますが、虫歯ではなくて知覚過敏の人もたくさんおられます!

知覚過敏は歯を削ると余計に染みますしお痛みが出ます。

今回のブログでは知覚過敏になる原因と治療法をご紹介したいと思います👌

知覚過敏とは

冷たいもので歯がキーンとしみることありませんか?

もしかすると知覚過敏かもしれません!!

知覚過敏とは、何らかの原因で象牙質と呼ばれる組織が露出することで、冷たいものや歯ブラシの刺激などで一過性の痛みを感じることをいいます。

知覚過敏の症状チェック

✔️ 冷たいものや熱いもので歯がしみる
✔️ 痛みは一時的ですぐ治まる
✔️ 歯ぐきが下がってきている
✔️ 歯ぎしり・食いしばりがある

当てはまる項目が1つでもあれば知覚過敏の可能性があります!

知覚過敏の主な原因

知覚過敏は歯の根の部分の「象牙質」と呼ばれる組織が露出することにより起こります。その象牙質内の細い管(象牙細管)を通って中の歯の神経に刺激が伝わることで知覚過敏を感じてきます。

主な原因、可能性
◎かみ合わせの異常がある
◎歯ブラシ圧が強い
◎歯周病の進行している
などがあります。

知覚過敏の治療・治し方

知覚過敏の原因は様々です。その原因にあった対処法をしていくことが大事です。

主な治療、対処方をご紹介します!

① 知覚過敏用の歯磨き粉

知覚過敏用の歯磨き粉に含まれる硝酸カリウムイオンという成分が、露出した象牙質をカバーすることで知覚過敏の症状が和らぎ

ます。

使用法や使用回数を守れば数週間ほどで効果があらわれてきます。但し、使用をやめてしまうと再び知覚過敏を感じてしまいますので継続的な使用をオススメします。

② 塗り薬でコーティング

露出した象牙質にコーティング材を塗り、刺激が伝わらないようにすることで知覚過敏を防ぐことができます。

即効性があるものですが、日常の歯磨きなどの刺激により徐々にコーティング材がすり減り、効力が薄れてくるため、定期的に処置を行う必要があります。

③ 正しい歯磨きの仕方・酸蝕症の予防

歯磨きのブラッシング圧が強いと歯ぐきが削れ、知覚過敏の症状が強まります。ゴシゴシと強く磨くのでなく、毛先が柔らかい歯ブラシく小刻みに振動させるように磨くのがポイントです。

また、酸蝕症の予防方法として酸性の飲食物を口にした後は水で口をゆすぐ・ダラダラと時間をかけない・就寝前の摂取を避け

④ 歯周病の治療

歯周病が原因で知覚過敏を引き起こしている場合には、歯周病の治療を優先して行う必要があります。

また、歯周病や虫歯の原因となる歯垢(プラーク)が産出する酸が知覚過敏を誘発するといわれています。

歯のクリーニングや歯磨き指導を受け、歯垢をためないことも重要です。

⑤ マウスピースの使用

ストレスによる夜間の歯ぎしりや食いしばり癖により、歯がすり減り、知覚過敏を起こしている場合には、マウスピース(ナイトガード)の装着が第一選択となります。

⑥ 詰め物の治療

 

歯磨き粉やコーティング材を塗っても知覚過敏の症状が軽減しない場合には、象牙質が露出している部分にコンポジットレジンと呼ばれる白いプラスチックの材料で詰める治療を行います。

⑦ フッ素の塗布

フッ素には再石灰化を促進し、歯を強化する作用があります。

再石灰化により露出した象牙質の小さな隙間が埋まることで知覚過敏の症状が緩和されます。

重症化した知覚過敏の治療

知覚過敏治療をしても、ずっと痛い、治らない、夜眠れないくらいの激痛を伴うなど日常生活に支障をきたすような場合には歯の神経を取り除く治療を選択することもあります。

神経をとることで痛みは感じなくなりますが、歯の将来的な予後の為にもできる限り歯の神経は温存したほうがいいとされています。

歯が染みてお悩みの方はぜひお気軽にご相談ください✨