ブログ

blog

舌の汚れケアについて🙌

歯磨きと一緒にご自身の舌を確認してみてください! コロナ禍でマスク生活が舌の汚れも溜まりやすい状況、環境になっています。 舌の汚れやケアについて書いていきたいと思います。 舌苔(ぜったい)とは 舌に付く細菌のかたまりは舌…

IGOマウスピース矯正について✨

歯並びが気になるけど針金はつけたくない。。 前歯の出てるところや、矯正を過去にしたけど後戻りしてしまって再度治したいけど、それにそこまで費用は払えない。。 など患者様それぞれで矯正治療することが中々踏み込みづらいというの…

歯の変色について🙌

歯の変色についてお話ししたいと思います! 歯の着色と変色は違います。 着色はコーヒー、ワイン、カレー、タバコなどの色々な着色がつくものが世の中には色々あります。 着色は日頃の歯磨きと歯科医院でのお掃除で取ることが可能です…

知覚過敏について!

知覚過敏は日常的にとても悩まされてストレスになります。 夏は冷たいものが欲しくなります。その時に歯が染みてストレスを感じたり、冬は水が冷たくなりうがいなどでストレスを感じる。そんな知覚過敏についての原因と治療を書いていき…

肩こりと噛み合わせの関係性!

肩こりが治らない、常に肩がだるいや頭痛も出るなど症状をお持ちの方は多いと思います! デスクワークやコロナでテレワークが増えて、それにより肩こりが出てる人もいます。 姿勢のズレなどは整形や整体になります。 ただ歯科からのア…

歯周(歯茎)外科の再生治療について!

歯科の2大疾患の1つが歯周病です。 その発症と進行によって歯の喪失が生じると、口腔機能障害を引き起こします。 そこから全身の健康に悪影響を及ぶ可能性があります。 歯周病は生活習慣病として位置づけられ、糖尿病や高血圧など全…

スポーツ用マウスピースの重要性👏

【スポーツマウスガード】 〜スポーツ歯学に基づいた口腔管理〜 自分のスポーツ能力を最大限に発揮し、安全にスポーツに打ち込めるようにするためには、 「マウスガード」を装着することは重要です。 それは、「スポーツ歯学」の啓蒙…

妊婦様への歯科診療・治療について👶

口内環境が妊娠期間のホルモンバランスの変化で変わってきます! 昔の人の言い伝えで、「妊娠するとおなかの赤ちゃんに歯のカルシウムを奪われるから、歯が悪くなる事がある」などというものがありました。これらは嘘です! しかし、妊…

歯科での滅菌器の紹介!

ここ最近、コロナが流行してから歯科においても感染対策に加え器具の滅菌などが、より一層気を付けて行われるようになってきました! 院内の感染対策はスタッフの検温、院内の換気、空気清浄機など様々な対策があります。 そのうえに治…

金属床義歯(入れ歯)について!

金属床義歯て何?どういう入れ歯?などなど、ほとんどの人が疑問多いと思います。 簡単に言うと入れ歯の一部分を金属に置き換えて作成します。 強度も良く金属を使うので入れ歯自身も薄く作製できますので違和感も少ないです。 今から…

1 2 3 4 5 6